サカマキ HRE Works

犯人はおまえだ! 採用を失敗させる人の言動 Vol.4「下手に出る」

採用担当者は1人では仕事は

できない。社内外の多くの

関係者の協力を得ながらの

仕事になる。

 

お願いする立場で強くは

言えないが、許されるなら

「そんなんじゃ候補者の厳しい

企業選別の目に耐えられないよ!」

と、採用を失敗させた犯人に突き

付けたい、関係者の言動について

の連載です。

 

第4回の「犯人」の言動は

「下手に出る」

です。

 

勘違い

 

候補者に対して丁寧に対応をする

ことと、おもねって下手に出る

こととは違う。

 

ここを勘違いしてしまうと

足元を見られ、軽く見られ、

結局は採用に至らない。

 

特に、現在のような人手不足が

深刻な状態にあると、候補者の

ほうが立場が強い。以前なら

やらなかったであろうことも

やってしまう。

 

応募に当たって履歴書が必要

ないとか、面接に来るのに

かかる交通費は全額出す、

候補者が指定した場所に

出向いて面接をする、など

枚挙にいとまがない。

 

それは候補者をより丁寧に

扱うことでも、候補者に

寄り添った対応でもない。

単なる「媚び」である。

 

こんなことはすべきではない。

その時点で採用活動は失敗だ。

そう言っても過言ではない。

 

履歴書・職務経歴書は必ず提出

してもらわなければならない。

職務経歴書は印刷でもいいが、

履歴書は「写真付きで手書き」の

ものを求めるべきである。

提出しないなら応募は認めない。

 

面接交通費は、最終面接である

場合や、遠方から来る候補者に

対してならまだわかるが。

しかし、一次面接の段階では

出す必要はない。

 

面接にこちらから出向くなど

考えられない。来社してもらい、

社内の雰囲気を見てもらうことも

重要なことなのだ。

 

候補者と対等の関係であるという

姿勢は、絶対に崩してはならない。

媚びて下手に出た瞬間、採用活動は

失敗に終わると考えるべきだ。

 

その意味では、面接の日時の変更

ですら、きっちりとした理由が

ない限りは応じてはならない。

 

一度した約束を変更するには理由が

必要だ。当たり前のことである。

 

面接日時も、あまりに遅い時間や

土日祝日など、面接官が通常は

働いているわけではない時間帯には、

余程の理由がない限りは設定すべき

ではない。

 

気軽に応じてしまうと、面接官が

休むことができず、過重労働になる

という問題だけではない。

簡単に応じてしまうことで、候補者

がつけあがり、軽く見られる原因になる。

 

候補者とは対等である。候補者にも

応分の負担をしてもらうことだ。

 

 

モバイルバージョンを終了