サカマキ HRE Works

実例!採用面接で「した質問」「された質問」 第5回 「あなたの座右の銘は?」

未来への価値観

この連載は、「採用する側」「採用される側」で

豊富な「ハイブリッド」経験を持つ私が、

いずれかの立場で「した」「された」質問に

ついて実例を挙げ、その質問意図と回答に

ついて解説していきます。

 

第5回は「された質問」で

「あなたの座右の銘は?」

です。

 

質問意図(予想):

仕事に対する価値観や姿勢を

判断しようとしている。

 

続く質問:

「なぜそう思うのですか?」

「そう考えるに至った出来事を教えてください」

「仕事にどんな影響を与えていますか」

「いつごろから持っている考えですか?

 

わたしならこう回答する:

「生きてるだけで丸儲け」

仕事でどんな失敗をしたとしても、

命まで取られることはない。

そう考えれば、気負うことなく

仕事に取り組むことができ、

結果にもつながる。

 

「座右の銘は?」とストレートに

聞かれるのではなくても、

「譲れない一線」

「仕事で心がけていること」

なども類似の質問です。

 

この質問をするなら、

「そう考えるに至った出来事と

セットで質問する」ことを

お勧めします。なぜなら、

その場で思いついただけの

ことかもしれないからです。

 

ひとかどの人物なら、仕事に対する

確固としたコンセプトを持っています。

 

それがあなたの会社と「合う合わない」は

仕方のないことですが、そもそも

大した考えもなく仕事をしているだけの

人物だけは、避けなければなりません。

 

なお、類似質問のように見えて

違う質問があります。それは

 

「5年後、10年後どうなっていたい?」

 

です。

 

この変化の速い時代に5年後10年後の

ことを言ってもあまり意味はありません。

いまや年単位ではなく月単位で世の中は

動いています。

 

会社そのものが5年後、10年後に

存在するかどうかもわからない。

 

このような状況を優秀な人ほどよく

理解しています。

「そんな先のこと言われたってなあ・・・」

と思われるのがオチです。

 

得られる答えはせいぜいが

「マネージャーになっていたい」

「ある分野のスペシャリストに

なっていたい」という、その場で

考えた希望的観測だけです。

 

モバイルバージョンを終了