面接官の心得 Vol.9「時間厳守」


候補者は良くも悪くも面接官を見て

その企業を判断します。

面接官が担っている責任は重大です。

 

面接官は企業の価値観、文化を映す鏡。

 

この連載では、面接官に持っておいて

欲しい「心得」を書いていきます。

 

第9回は

「時間厳守」

です。

 

最大の罪

 

面接官が面接の時間に遅れてくる。

こんなことをするような面接官は

面接をする資格はありません。

 

時間は誰にとっても平等なもの。

面接官だからといって、採用候補者の

時間を無駄にする権利などない。

 

にも拘わらず、そのことを認識

していない面接官があまりに多い。

 

自分は忙しい身の上で、採用面接などに

時間を取られることはうっとうしい。

面接当日、思いがけない緊急の仕事が

入ったので、申し訳ないが採用面接は

後回しにならざるを得なかった。

 

関係ないです。

 

どんな事情があれ、時間を無駄に

されたという事実は、候補者に

とっては変わらない事実。

 

私は数多くの面接を受けてきましたが、

面接官が時間に遅れてきたために

選考を辞退したことは一度や二度では

ありません。

 

時間に遅れるような面接官と、なにも

話すことはないからです。

プロではない、アマチュアと話す時間

など私にはないと考えていたから、

採用面接を受けずに帰っていました。

 

そして金輪際、その組織と関わることは

ないでしょう。

 

時間という資源はかけがえがない

 

時間は、借りることも、貯めることもできず

まして人に与えることなどできないものです。

 

その貴重な時間を、面接時間に遅れる

という醜態をもって無駄にすることを

やらかしてしまう面接官。

 

そんな無責任な採用担当者を抱えている

組織の実力など、たかが知れています。

 

見切りをつけられ、採用候補者のほうから

三行半を突き付けられるのも無理からぬ

ことでしょう。

 

時間に遅れることに言い訳など

ありえない。あり得るとすれば、

心からの謝罪より他にはない。

 

それでも許されることではない。

採用担当者はそのことを肝に

銘じることが何より重要です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください