常識ではありえない!?採用活動の提案 Vol.8「全員採用する」


人材難の時代、今まで通りの、

他所の会社と右へ倣えの採用活動を

していたのでは、優秀な人材を獲得

できる見込みは低い。

 

そこでこの連載では、常識ではありえない

ような採用活動をご提案し、人材難に

あえぐ企業が「一発逆転」するヒント

を提供することを目指します。

 

第8回は

「全員採用する」

です。

 

力が発揮できない

 

素晴らしいスキルと実績をひっさげ、

鳴り物入りで転職してきた人が、

なんの実績もあげることができず

「期待外れ」に終わる。

 

よくあることです。ありふれています。

 

多くの時間をかけて慎重に採用して

いるにもかかわらず、こんなことが

起こった時の落胆は相当なもの

でしょう。

 

なんとかこういう事態を防ぐ方法は

ないものか?

 

そう考えて、適性検査を導入し、

面接官の訓練をしてしっかりと

候補者を判断できるようにし、

外部のコンサルを雇ってみるなど、

あらゆる対策を取る。

 

でも、あまり効果はない。

同じことはまた起こる。

 

なぜなら、どんな対策をうったと

しても、採用しようとしている

人が「現場で働いたらどうなるか」を

事前に予測することは不可能だからです。

 

端的に言ってしまえば

「やってみてもらわないとなにが

起こるかわからない」

ということです。

 

やってみなきゃわからない

 

絶対に失敗できないはずのことで、

あらゆる場合を想定して事前

シミュレーションをして、万全の

態勢を取ったつもりのはずが・・・

ほとんどの場合、うまくいかない。

 

例えば銀行が合併するとき。

 

お互いのシステムを統合する必要が

あるので、そのための対策を、長い

時間とお金を人材を投入して入念に

行っています。

 

しかし、なんらかのシステムトラブルが

起こらないことのほうが珍しい。

ATMが使えなくなったり、決済処理に

遅れが出たりすることがどうしても

起こってしまう。

 

その原因は、シミュレーションは

あくまでシミュレーションでしか

ないということ。

 

実際にリアルで起こることをすべて

網羅して、対策を事前にすることは

不可能だということです。

想定外が必ずおこるのです。

 

採用も同じです。まして相手は

人間です。システムよりも複雑。

ますますシミュレーションは

不可能でしょう。

 

ならば、希望者全員を採用して

現場で働いてもらうことでしか、

「成果を出せる」人を採用する

方法はない。

 

希望者が応募するための基準を

高く設定し、気軽に応募できなく

して意欲の高い人だけが応募

してくる仕組みは必要です。

たとえば、小論文を課すとか。

 

その「難関」を突破して応募

してきた人は、ともかく全員採用して

現場で働いてもらってはどうでしょうか?

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください