教えます!「面接対策」を破る方法 Vol.1「退職理由」


この連載は、採用面接の前に

候補者がやっている面接対策への

「対策」をして、あらかじめ用意

しているであろう「想定問答集」を

使い物にならなくなるようにする

方法について書いていきます。

 

第1回の「面接対策破り」のテーマは

「退職理由

です。

 

性悪説

 

候補者は、本当の退職理由を

語りません。あらかじめ理論武装し、

あくまでも前向きで、挑戦的な、

キャリアアップのための転職である

というスタンスを強調します。

 

流行の言葉で言えば、

「転職ではなくて次のステップに

すすむための卒業なんです」

ということに持っていこ

とします。

 

ではなぜ、本当のことを言えないのか。

それは、退職理由を質問する面接官が

人間のことを性悪説で見ていると

疑っているからでしょう。

 

つまり、

世話になった組織をやめるという

ことは一種の裏切りであり、組織の

ほうではなく退職する人が悪いのだ、

という決めつけをしている

と疑っているということです。

 

「この人物には何か問題が

あるのではないか?」

「問題はなくても、同じことを

わが社でも繰り返しすぐに

退職してしまうのではないか?」

「なにか重要なことを隠して

いるのではないか?」

 

そういう疑いをもって面接を

していれば、候補者の側も

「本当の退職理由を隠す」ことで

対抗してきます。

 

狐とタヌキの化かし合いは

もうやめましょう

 

人を性悪説で見る面接官は、

多くの人が

「後ろ向きな理由による転職」

をしているもので

 

「企業の将来性がない」

「給料が安い」「休みが少ない」

「待遇に不満がある」

「上司や同僚とそりが合わない」

 

これらの理由が一切ない転職という

ことがあり得る、ということが理解

できないのでしょう。

 

理解できなくてもかまわないのですが、

何か不満があって組織を去ることを

選択することが悪いことだという

「決めつけ」は少なくともやめる

ことです。

 

これから自分の仲間として一緒に

働くことになるかもしれない人を、

疑いの目でみることがそもそも

間違っています。

 

いいではありませんか。

目の前にいる候補者は、不満を

持ちながら、しかし組織を離れる

ことを決断することができず、

惰性で働き給料だけはもらう

「使い物にならない」人では、

少なくともないのですから。

 

退職理由は、質問しないことが賢明です。

質問するなら、それが真実だと信じること。

なにか裏があると疑うことはせず、

受け止める覚悟をもってしてください。

 

どうせウソなんでしょ?という

態度を見せた瞬間、あなたは候補者の

信頼を失い、その面接は失敗に

終わります。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください