デキる人はデキている!採用面接の基本マナー Vol.3「実績アピール」


どんなに優れたスキルや経験を

持っていても、基本マナーが

デキていないがために

「一瞬にして敗北」することに

なった人をたくさん見てきました。

 

面接を受ける側の候補者として

だけでなく、面接をする面接官と

しても豊富な経験を持つ視点から、

面接で「瞬殺」されない方法を

お伝えします。

 

第3回の「基本マナー」のテーマは

「実績アピール

です。

 

訊かれたことに答える

 

質問したことに対して答えず、

質問の意図を拡大解釈して、

あまり関係あるとは思えない

自慢のスキルや経験について

話し始める候補者がいます。

 

悪印象しか残りません。

絶対にやめたほうがいい。

自慢話にしか聞こえませんので、

途中から面接官は話を聞いて

いる風を装っているだけで、

少しも話を聞いていないでしょう。

 

せっかくのスキルも経験も

ほとんど記憶に残りませんので、

まったく効果がありません。

 

これだけは伝えておきたい!

候補者にとって強い思いのある

「誇れるスキル・実績」を話す

機会が、面接で訪れなかった

のでしょう。

 

もしくは、早く言いたいという

はやる気持ちもあるのでしょう。

面接後半になってくれば焦りも

出てきます。その気持ちはわかります。

 

しかし、質問にはストレートに

そして簡潔に的確に答えることが

できてこそ面接は円滑に進み、

面接官の評価も上がるのです。

 

それにもかかわらず、少しでも、

話したいスキルや経験に関連する質問が

出たら、ここぞとばかりアピールする

ようなマネをすると、残るのは

「自分と話がかみ合わなかったな」

という印象だけです。

 

嚙み合わなかった面接で高評価に

なることはあり得ません。

十中八九、次のステップには

進めないでしょう。

 

訊かれたことに答える。

これに徹することでデキる人と

して認識されます。

 

自然と伝わる

 

アピールしたい実績もスキルも

披露する機会がなかったとしても、

質問に簡潔に的確に答えていれば

「デキる」人であるということは

必ず面接官には伝わるものです。

 

もっといえば、候補者であある

あなたが伝えたいと思っていた

実績やスキルが、面接官が

求めているものであるかどうかも

はっきりしません。

 

それよりも、実際にされた質問に

よって面接官が求めていることに

対して真摯に答えようとすることの

ほうが確実だとは思いませんか?

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください