生き残り戦略としての人材採用 Vol.19「紹介」


企業や組織が生き残るための

最大の武器は人材である。

 

そうであるならば、その人材を

採用するために積極的な採用活動を

行うことが最大の生き残り戦略で

あることは明白だ。

 

この連載は、生き残り戦略として

人材採用を考える場合にやるべき

ことについて、厳選して書く。

 

第19回

「紹介」

です。

 

自己紹介の連続

 

採用活動は自己紹介の連続だ。

それがうまくできるかどうかが

採用活動の成否を左右する。

 

企業や組織の「他にはない」

部分をいかにうまく伝えるか。

求人広告でも会社説明会でも、

候補者と接触するあらゆる機会で

必要となることなのだが、そこに

力を入れていない企業・組織が

多い。

 

まずやりがちなのが

「ウェブサイトを見ればわかる

情報を繰り返す」という失敗だ。

 

事前にウェブサイトをチェック

してきた候補者からすれば

「もう知ってるよ」ということに

なってしまうし、新たな情報が

何もないのでは落胆するだけだ。

 

せっかくの機会なのに、そうした

「基礎情報」を伝えるだけの

紹介の仕方はもったいない。

 

次にやりがちなのが

「良い部分だけをアピールする」

という失敗だ。

 

どんな企業や組織にも、良い点も

あれば悪い点もある。むしろ

直接の接触機会において候補者が

知りたいのは「悪い点」のほうだ。

 

縁があって入社することになれば

わかってしまうことだし、事前に

知らされていなかった、そうした

「悪い点」が早期退職につながって

しまうかもしれない。

 

意図的に隠していたわけではない

にせよ、言わないこと自体が問題

なのである。

良い点も悪い点も知ったうえで、

総合的に判断できる材料を提供する

ために、紹介を活用するべきだ。

納得して入社し、働いてもらえる

ことが何よりの結果であろう。

 

アピールする点がない企業は

存在しない

 

最後に、ウチの企業や組織には

アピールできる点などどこにも

ないという思い込みをやめるべきだ。

ここからスタートしなければならない。

 

企業が存続し、存在しているのは、

お客様に支持されている商品やサービス

を提供しているからだ。それなのに、

アピールする点がないと考えるほうが

おかしいのではないか。

 

何も、他よりも断然優れている部分を

探さないといけないわけではない。

完全オリジナルが存在しないように

どこにも負けないものも存在しない。

自分が「価値がある」と思っている

ことを、正直に伝えるだけでいい。

 

真摯に伝え続ければ、必ず、

共感する人は現れる。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください