人材難の現在、若くて実績もあり
即戦力になる、誰から見ても
「優秀な」人材を採用することは
困難です。
そんな「見た目」に惑わされず、
今はさほどではなくても、これからの
成長が見込める「掘り出し物」採用を
する方法をお伝えします。
第3回は
「3年で辞めそうな人」
です。
居座られては困る
3年というのはあくまで目安だし、
必ずしも辞めてもらう必要はない。
だが、機会があればいつでも他社に
移ることができるだけの「実力」を
常に持ち続けたいと考え、そのために
具体的に行動に移している人こそ
採用すべきである。
だが残念なことに、多くの人は
口先だけである。騙されるな。
口ではなんとでも言えるのだ。
だから、具体的に、そのために
日ごろからどんな努力をして
いるのかを、しっかりと確認
しなければならない。
企業・組織の水が合わず、上司や
同僚に恵まれず、実力はあるのに
くすぶってしまう人はよくいる。
それでも腐らず日々努力し学び、
実力を蓄えていることが確認できた
なら、今は実績もスキルもなくても
必ず成長する。そこに注目すべきだ。
転職をしようとしているのだから、
自分の実力を試してみたい、その
ために行動を起こした人だとは
必ずしも言えない。
転職しない人には2パターンがある。
1つは、今の職場に非常に満足していて
転職する必要性がない人である。
もう一つは、今の職場に不満があるが
実力がないため転職したくても転職
することができない人だ。
こういう人に、転職理由を尋ねると
勇ましいことは口にする。しかし、
それを裏付ける具体的な行動が
なにも見えてこない。
「正当な評価をされていない」
「機会さえあれば結果が出せるのに」
「自分はまだ実力を出していない」
・・・職場に不満があるだけなのだ。
過去には栄光があったのかもしれない。
実力もあったのかもしれない。
しかし、いま、何もしていないので
未来も見えないのである。
ぜひともこのような「過去の人」を
掴まないようにしないといけない。
「過去の人」は採用すれば長く働いて
くれはするだろうが、それは
「お荷物」としてである。
モチベーションを常に持ち続けて
自己研鑽を怠らない人が
「ここでずっと働いていたい」と
思える環境づくりをする努力を、
企業・組織側もたゆまず続ける
ことが重要になる。
それが結果的に「過去の人」が
居づらい環境を作ることになり、
組織活性化につながる。