人生100年時代の採用 Vol.14「出勤する必要がなくなる」


この連載では、ベストセラー

「LIFE SHIFT」が提唱する

人生100年時代に

「組織が人材を採用する」

ことはどのように変わって

いくか、について考えます。

 

第14回

「出勤する必要がなくなる

です。

 

通勤という概念が揺らぐ

 

首都圏では特に「痛勤」といわれ、

すし詰め状態の満員電車に毎朝

長時間揺られての通勤が、

高度経済成長期に始まって

もう何十年と続いています。

 

そろそろそんな光景も見られなく

なるかもしれません。

 

出勤することなく自宅で働く

「テレワーク」

 

カフェやシェアオフィスで

ノートパソコンとスマホとWi-Fi

がある環境ならどこでも仕事が

できる「ノマドワーク」

 

都会のど真ん中にある本社ではなく

郊外に設けた「サテライトオフィス」

に出勤することができる企業も

増えています。

 

他にも時差出勤やフレックスタイム

制度など、多様な働き方ができる

環境が整ってきています。

 

通勤する回数と距離がどんどん

少なくなっても、今までと同じ

ように働ける環境を組織側が

整えなければ、働く人に

そっぽを向かれてしまうでしょう。

 

人生100年時代には、働く人は

50-60年働きます。

70歳や80歳になって、朝の

通勤ラッシュに耐えろと言っても

ムリがあります。

 

そうでなくても、そんなに長い時間の

通勤は経済的なロスも大きい。

 

出勤することはできるだけ必要のない

仕事を提供し、そんな働き方が

できる人を受け入れる準備が必要です。

 

「LIFE SHIFT」を1人でではなく

一緒に読んでみませんか?

名古屋で読書会を開催しています。

 

詳細とお申込みは下記QRコードで

リンクした先にあります。

11/23,12/5,12/7に開催予定。

開催予定一覧をいますぐ見るにはこちら
https://great-jinzai.com/?p=2529

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください